メニューをスキップして記事へ


ここから記事

メディアギャラリ 
 

開設1周年・第2号建設に向けて 安心して暮らせる住まいとは?/住居確保の取組みと働く場確保の取組みから考える (12)

●日 時:2010年4月16日(金) 18:30会場 開会19:00~21:00 ●場 所:文京区民センター 3-C会議室 会場名:仕事と住まいを考える会 ●会 費:無料(カンパ制) ◆ スピーカー ●稲葉 剛さん NPO法人もやい・理事長/住まいの貧困に取り組むネットワーク世話人 ●中村光男さん 企業組合あうん ●大平正巳さん 自由と生存の家実行委員会代表 ◆主催:自由と生存の家実行委員会

更新 2010年4月18日(日) 22:46 JST

閲覧 10518

 

    2010年2月野菜市(第4回) (10)

    2010年2月28日に行われた「自由と生存の野菜市」の様子です。

    更新 2010年3月 1日(月) 15:59 JST

    閲覧 11415

     

      自由と生存の野菜市(第3回) (7)



      更新 2010年1月25日(月) 14:03 JST

      閲覧 9567

       

        自由と生存の野菜市(第2回) (18)

        2009年12月27日の第2回野菜市です。

        更新 2009年12月28日(月) 15:48 JST

        閲覧 13786

         

          自由と生存の野菜市 第1回(2009.11.8) (22)

          2009年11月8日に行った「自由と生存の野菜市」の様子です。 成田・三里塚の無農薬野菜を中心に、成田の農家の方も野菜を持ち込んでいただき、ほぼ売り切れました。

          更新 2009年11月11日(水) 10:53 JST

          閲覧 14348

           

            ほぼオープニングパーティ (7)

            2009年5月31日 「自由と生存の家 ほぼオープニングパーティ」が行われました。 <自由と生存の家オープニングパーティ> 5月31日(日)13時~18時、自由と生存の家にて。 ==次第== 13時~1人1ローラーで壁塗り仕上げ。B棟1階部分を塗ります 14時~これまでの経緯とカンパの要請。 入居者の抱負。 担当:菊地・大平 挨拶:雨宮処凛さん(確定) (以下の方は交渉中) あうん・中村さん 派遣ユニオン・関根さん 全国ユニオン 14時30分~ 入居者のインディユニオンプロデュース 演奏・カフェ開始 挨拶続き。映像を流す。

            更新 2009年10月 7日(水) 17:24 JST

            閲覧 9638

             

              開設記念シンポジウム (6)

              2009年4月4日、自由と生存の家開設記念シンポジウム「ハウジングプアから見えるもの 生活の場を奪われた者のたたかいと自治的空間の創造」(神宮前隠田区民会館1F)の写真です。 <シンポジスト> ○雨宮処凄 (作家.反貧困ネット副代表) ○湯浅誠 (反貧困ネット事務局長.派遣村村長) ○藤堂情 (派遣ユニオン.日産ディーゼルユニオン書記長) ○大平正巳 (フリーター全般労働組合.副執行委鼻

              更新 2009年10月 3日(土) 00:27 JST

              閲覧 9118

               

                自由と生存の家実行委員会シンポジウム090928 (8)

                09年9月28日に行われた「「希望を持ち働ける仕事とは?」自由と生存の家シンポジウム&納涼ビール会」の様子です。

                更新 2009年10月 2日(金) 18:06 JST

                閲覧 11408

                 
                   



                  ここからフッタ