メニューをスキップして記事へ


ここから記事

アカウント情報 Admin

ユーザ名
Admin Admin
登録日時
2009年9月10日(木) 16:29 JST
メール
メール送信
ホームページ
http://www.example.com/
居住地
自己紹介
PGP鍵

最新投稿(10件) Admin

1.年末年始に家がない皆さんへ2016年12月23日(金) 10:59 JST

2.自由と生存の家の2016年度総会シンポジウム2016年10月 1日(土) 17:36 JST

3.パルシステム主催のイベント(写真が無いですが・・・)2015年6月 7日(日) 19:36 JST

4.入居対応で2015年4月21日(火) 05:00 JST

5.生活保護は使いたく無いけど2015年4月15日(水) 23:36 JST

6.職業訓練2015年4月15日(水) 23:09 JST

7.世帯年収200万円未満とは2015年4月15日(水) 22:45 JST

8.皆さん。無料低額診療制度をご存知ですか?2015年4月15日(水) 22:08 JST

9.ビッグイシューの販売員さんと2015年4月15日(水) 21:55 JST

10.A102入居が決まりました2015年3月11日(水) 18:13 JST

最新コメント(10件) Admin

-

投稿状況 Admin

投稿記事の総数:
103
コメントの総数:
0

最新メディア投稿(5件) Admin

サムネイル タイトル アルバム 投稿日時
定期総会2016とシンポジウム『入居者の“リスク”をいかに受け止めるか?』 2016年10月 1日(土) 17:36 JST
定期総会2016とシンポジウム『入居者の“リスク”をいかに受け止めるか?』 2016年10月 1日(土) 15:06 JST
自由と生存の野菜市&餅つき2011 2011年12月25日(日) 21:33 JST
自由と生存の野菜市&餅つき2011 2011年12月25日(日) 21:33 JST
自由と生存の野菜市&餅つき2011 2011年12月25日(日) 21:33 JST

所有するアルバム Admin

サムネイルアルバム 説明
自由と生存の家実行委員会シンポジウム090928 09年9月28日に行われた「「希望を持ち働ける仕事とは?」自由と生存の家シンポジウム&納涼ビール会」の様子です。
開設記念シンポジウム 2009年4月4日、自由と生存の家開設記念シンポジウム「ハウジングプアから見えるもの 生活の場を奪われた者のたたかいと自治的空間の創造」(神宮前隠田区民会館1F)の写真です。 <シンポジスト> ○雨宮処凄 (作家.反貧困ネット副代表) ○湯浅誠 (反貧困ネット事務局長.派遣村村長) ○藤堂情 (派遣ユニオン.日産ディーゼルユニオン書記長) ○大平正巳 (フリーター全般労働組合.副執行委鼻
ほぼオープニングパーティ 2009年5月31日 「自由と生存の家 ほぼオープニングパーティ」が行われました。 <自由と生存の家オープニングパーティ> 5月31日(日)13時~18時、自由と生存の家にて。 ==次第== 13時~1人1ローラーで壁塗り仕上げ。B棟1階部分を塗ります 14時~これまでの経緯とカンパの要請。 入居者の抱負。 担当:菊地・大平 挨拶:雨宮処凛さん(確定) (以下の方は交渉中) あうん・中村さん 派遣ユニオン・関根さん 全国ユニオン 14時30分~ 入居者のインディユニオンプロデュース 演奏・カフェ開始 挨拶続き。映像を流す。
自由と生存の野菜市 第1回(2009.11.8) 2009年11月8日に行った「自由と生存の野菜市」の様子です。 成田・三里塚の無農薬野菜を中心に、成田の農家の方も野菜を持ち込んでいただき、ほぼ売り切れました。
自由と生存の野菜市(第2回) 2009年12月27日の第2回野菜市です。
自由と生存の野菜市(第3回)
2010年2月野菜市(第4回) 2010年2月28日に行われた「自由と生存の野菜市」の様子です。
開設1周年・第2号建設に向けて 安心して暮らせる住まいとは?/住居確保の取組みと働く場確保の取組みから考える ●日 時:2010年4月16日(金) 18:30会場 開会19:00~21:00 ●場 所:文京区民センター 3-C会議室 会場名:仕事と住まいを考える会 ●会 費:無料(カンパ制) ◆ スピーカー ●稲葉 剛さん NPO法人もやい・理事長/住まいの貧困に取り組むネットワーク世話人 ●中村光男さん 企業組合あうん ●大平正巳さん 自由と生存の家実行委員会代表 ◆主催:自由と生存の家実行委員会
家と仕事を取り戻そう――「自由と生存の家」住宅確保と仕事作り 「自由と生存の家」2軒目建設支援大集会 家と仕事を取り戻そう――「自由と生存の家」住宅確保と仕事作り 【日時】2010年5月30日(日)18時開場、18時30分開演 【場所】総評会館201号室 <開会挨拶・自由と生存の家の現状報告> 大平正巳(自由と生存の家実行委員会) <シンポジウム> 司会:菊地謙(自由と生存の家実行委員会) 湯浅誠さん(NPO自立生活サポートセンターもやい、反貧困ネットワーク) ホルヘ・アンソレーナさん(イエスズ会司祭・建築家) 渡辺秀雄さん(東京ユニオン委員長)
2010/6/27イベント 映画とトーク 「ブライアンと仲間たち パーラメント・スクエアSW1」(早川由美子監督) 日 時:6月27日(日)10時〜16時30分 会 場:自由と生存の家 新宿区愛住町3番

ここからフッタ